memo01

もうひとつの評価ポイントは、「医療助成の対象時期」です。

医療助成がいつまで続くか。
これはかなり重要なことです。

管理人の子どもは現在小学生で、比較的健康な子どもだと思います。
少なくとも、「虚弱」ということはありません。

ですが、3歳になる頃までは、
「朝起きたら発熱」とか「いきなり中耳炎に」ということが何度もありました。

子どもを持つまで、小さな子どもがこんなに熱を出すなんて知りませんでしたし、
「鼻をかむことができない」というのも、知りませんでした。

管理人は、体の免疫力を重視するタイプで、
「薬で何とか」ということはできれば避けたいと考えていましたが、
小さな子どもを育てながら、仕事もするとなると、
病院や薬も適切に使わないといけないと痛感し、
鼻が詰まったら耳鼻科に連れて行き、熱が出そうならいち早く小児科へ走り。

日々の生活管理や食事をしっかりしつつ、
病院や薬も使うようになりました。

子どもが小さい頃は23区内在住でしたので、医療費はかかりませんでしたが、
それがどれだけ大きなことだったのかは、
「医療費がかかる地域」に引越して初めて知りました。

手持ちの心配をせずに病院に連れて行けたのは、
本当にありがたいことだったと思います。

このサイトでは、「医療費助成の対象時期」を、
以下のように分けてポイントをつけました。

■通院、入院の医療助成の対象時期

対象時期ポイント
就学前1
小学校の間2
12歳年度末3
15歳年度末4
それ以上5
※「それ以上」は
 「18歳年度末」までの多くの地域と、
 「20歳年度末まで」の茨城県境町、奈良県山添村、
 「22歳年度末まで」の北海道南富良野町、
 「24歳年度末まで」の愛知県東海市、愛知県豊田市があります(R2年に追加)。

 

「通院」「入院」で対象時期が異なるところが多いですが、
それぞれにポイントを付しました。
いずれも、「就学前まで」なら、合計で2ポイント。
いずれも、「高校卒業まで」なら、合計で10ポイントとなります。